mixiユーザー(id:15707093)

2023年09月04日00:14

9 view

9/03/2023Japan Newsの英文に対する”物言い”

Japan News 9/03/2023 の英文に”物言い”を付けたくなった部分です。第6面(社説の部分)

Seib department store strike: Did management, union thoroughly negotiate to reach a compromise?

の元となった読売の社説の日本語は,”(西武百貨店スト)労使の話し合いを尽くしたか”となっている。

よく言うよ。マスゴミは,米式の株主資本主義を礼賛し,会社をあたかも品物のように売り買いすることを助長した弊害が現れたにすぎない。
従業員にしてみれば,勝手に売却されて,その後,首をきられたのでは,再建に協力してきた従業員の努力は水の泡。

私であれば,

Seibu department store on strike: Did all can be done have been done through negotiations between the management board and the union?

とします。

もう一つ社説

Crisis management agency : Comprehensively review preparedness for infection disease out breaks.

の元となった読売の社説の日本語は,”(危機管理統括庁)感染症への備えを総点検せよ”となっている私であれば,よりspecificに,

Inauguration of Integrated Crisis Management Agency: Re-examine completely contingency plans for epidemic.

とします。

なお,ワシントンポスト紙の社説のタイトルは,

How to get an intervention in Haiti right.

となっています。ハイチは,混迷が続いているようです。こんなときに,米民主党政権が人権を振り回すと余計に混乱する。

さらに,

He was ready for college, but financial aid was revoked.

という記事を書いています。米でも,お役所仕事のため,奨学金を取り消されることが頻発するようです。日本の戸籍&住民票の制度はありがたい。・

さらに,

Far from 'teachers of the world,' India's universities lack freedom to excel.

という記事を書いています。モディ政権に不利なことを書くと干される。干された学者は,外国に逃げると主張している。よく言うよ,
売電ジャンプが統計的にあり得ないと主張したら,さんざん,批判したくせに。

また ロイタが

U.S. eye mass producing drones for future conflicts.

という記事を書いている。ドローンは,ロシア側も使っている。ウク側が一方的に有利となるわけではない。


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930