mixiユーザー(id:15707093)

2023年07月15日23:16

12 view

7/15/2023Japan Newsの英文に対する”物言い”

apan News 7/15/2023 の英文に”物言い”を付けたくなった部分です。第6面(社説の部分)

NATO summit : Alliance leaders demonstrate determination to protect Ukraine.

の元となった読売の社説の日本語は,”(NATO会議)ウクライナを守る決意しました”となっている。

実際には,NATOは,ウクの加盟を実質的に断った(実現困難な条件+期日が確定していない)とされている。もし,読売が,このタイトルと社説に書いてあることを真に受けているとしたら,憂慮せざるを得ない。米の連邦議会でだけでなく,ドイツの連邦議会では,NATOの好戦的な姿勢を批判する演説が増えている。ここは,英語のブログなのでここまでにする。

私であれば,

NATO summit: Statement of decision making for protection of Ukraine.

とします。

もう一つ社説

Labor shortages at air port : Lack of staff could hinder efforts to increase visitors to Japan

の元となった読売の社説の日本語は,”(空港の人出不足)訪日客の増加を妨げかねない”となっている。私であれば,よりspecificに,

Understaffed airport crews : This problem have some concerns about being bottleneck for increasing foreign visitors

とします。

なお,ワシントンポスト紙の社説のタイトルは,

AI could wreak havoc on elections. Congrss can get ahead of it.

となっています。

さらに,

Giving Ukraine cluster munitions the right thing to do

という記事を書いています。今度は,一転して,クラスタ弾の許与を正当化。

さらに

Given his barbarity so far, what if a vengeful putin wins in Ukraine?

という記事を書いています。

ロイタは,

China's slow AI rollout reflects tech crackdown

という記事を書いている。

bloombergは,

Spain's political storm stirs up separatist movements across nation.

という記事を書いている。,


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031