mixiユーザー(id:15707093)

2022年04月24日08:57

72 view

4/24/2022のJapan Newsの英文に対する”物言い”

Japan News 4/24/2022の英文に”物言い”を付けたくなった部分です。第6面(社説の部分)

Putin's statement :Russian must allow rescue of civilian, solders at steel mill

は,プーチン大統領が民間人もろとも皆殺しにしようとしているかととられない英文。元となった読売の社説の日本語が"(プーチン発言)作戦中止なら救出の道をひらけ”となっています。今日も,ロシアへの扇情的非難。民間人を人質にしているのは,ウ側なのに。露軍は,掃討作戦を中止していない。当初は,水攻めを意図してたが,民間人も多数溺死するので,中止にし,いわゆる兵糧攻めにしたという経緯がある。さらに,大人しく武器を捨てて投稿すれば,生命は保証し,負傷者には治療もおこなうと言明している。もう少し事実を報道できないものか!読売は,ネオナチのテロリストも許せと主張するのか? ここは,英語に関するブログだからここまでにする。しかし,今日も英語にしにくい日本語。私であれば,直に

Putin's statement: Open the path for relief if you abort the operation.

とします。

もう一つ社説

Covid 19 vaccine: Expand booster rollout among young people

は,意味がよくわからない英文。元となった読売の社説の日本語は,”(コロナワクチン)若者の3回目接種が課題だ”となっている。私の場合,日本に帰国した直後は住民票がなかったのに,接種が遅れに遅れた。まだ,3回目の通知すらきていない。これも,英語にしにく日本語。私であれば,課題という固い言葉をさけ,

Covid 19 vaccine: How does booster shots are prompt among young people?.

とします。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930