mixiユーザー(id:25722248)

2021年12月02日22:29

79 view

投票率と天気

 ここで一つ、ディープなネタを。

 既に承知している方も多いかと思いますが、公職選挙の投票日における天気によって投票率が変動する・・・と言う事例が常識となっています。
晴天のときは行楽などの外出が多くなって伸び悩み、雨天だと外出が億劫となって更に伸び悩んだりします。一番伸びやすい天候は「曇り」であり、降水となってしまう前に投票を済ませようとする人が多くなって投票率の数字が跳ね上がったりすると言う事例が多かったりします。このような傾向があることから、有権者の「程度」というものがうかがい知れます(つまり、あまりにも気まぐれ・・・と言うことです)。
 今回の衆議院議員選挙の投票率を見ても、当日の天気が「曇りのち雨」だったためか午後を中心に投票率も59%にまで達しました(前回、落ち込んでいたことからすれば、久々の6割近い水準への回復!!)。なお、期日前投票をした人も20万人以上と一応のこと、今回の選挙への関心はそれなりに高いようです。


 私の場合、晴れていようが曇っていようが雨又は雪が降ろうが花粉が飛び散っていようが、台風が無い限りは勇んで投票に赴くまでです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する