mixiユーザー(id:15707093)

2021年11月05日08:55

84 view

11/5/2021のJapan Newsの英文に対する”物言い”

Japan News 11/5/2021 の英文に”物言い”を付けたくなった部分です。第6面(社説の部分)

Encourage emerging economies to reduce greenhouse gas emission

は,何か変な英文。emerging economiesには,新興国の意味にとりにくい。元となった読売の社説の日本語が"(COP26)新興国に排出削減をどううながす”となっています。私であれば,直に

COP26:How can emerging countries be encouraged to reduce greenhouse gas ?

とします。ここでは,emissionは,無理にはいらないと判断しました。

もう一つ社説

Floating pumice disaster requires flexible action with focus on ports.

は,意味が完全にズレている。受験英語的に無理矢理に日本語に訳すると「浮揚している軽石の災害は,港に集中した柔軟な行動を要求する」となる。元となった読売の社説の日本語は,”(軽石大量漂着)早期撤去で被害の拡大を防げ”となっている。私であれば,直に

Drifted a massive amount of pumice :Clear them forthwith to prevent expanding damages.

とします。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930