mixiユーザー(id:25722248)

2021年09月05日01:58

39 view

ハイブリッド気動車の機構をもう少し簡略化するなら…

  ここで一つ、ディープなスレッドを。
シリーズ式ハイブリッド気動車を普及させるにしても、もう少し機器構成の簡略化がなされればと思えてくるものがあります。現行のシステムでは発電機が交流発電機であるために、主回路装置がコンバーターやインバーターをセットとなっている主変換装置となっていて、電気回路の複雑化を招いています。
発電機を直流発電機にすればもう少し簡略化出来てしまえるものがあり、M車の床下機器の配置もエンジン・直流発電機・燃料タンク・主回路インバーター・リチウムイオン電池だけで済むようになります。



  それでも編成構成はMTMユニットにしておくべきであり、ユニット編成中央のT車には補助電源・空気圧縮機・元空気タンクを積んでおくべきです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する