mixiユーザー(id:5087127)

2021年02月04日23:54

28 view

自然科学之雑談帖(その90)―リュウグウの砂の分析

小惑星リュウグウより、当初の計画値を大幅に上回る試料を持ち帰って来たはやぶさ2。本体は新たなな探査に向けて、宇宙空間の旅を続けている訳ですが、持ち帰った試料の分析も徐々に始まっている様で。はやくも当初の予想とは異なる結果が出て来たそうです。

<引用開始>

リュウグウの砂、硬かった スカスカのはずが研究者驚き

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った砂について、想定していたより硬かったと発表した。上空からの観測で、小惑星「リュウグウ」は「中がスカスカ」で「岩石はつまんだら砕けるくらいもろい」とみられていた。しかし、採取した砂は地球の石に近い硬さだったという。JAXAは今後、1粒ずつ構造を調べ、カタログ化する方針。

JAXA宇宙科学研究所が現在分析を進めているのは、はやぶさ2がリュウグウに1回目に着陸した際、表面で採取した砂。はやぶさ2が持ち帰った約5・4グラムのうち、3グラムほどにあたる。砂が酸化しないように窒素を満たした設備で、1粒ずつ重さを量り、顕微鏡で観察している。臼井寛裕(ともひろ)・地球外物質研究グループ長は「砂がけっこう硬く、簡単につまむことができて驚いた。崩れるようなものではなく、石や鉱物に近い感じだ」と話した。

<引用終了>

出典Web:https://www.asahi.com/articles/ASP246G54P24ULBJ00L.html?iref=com_latestnews_01

恐らくは何十億年もの間、地球に比べたら遥かに過酷な宇宙空間にあって、砂が地球のものの様に硬かったとは、存外頑丈に出来ていたものの様です。地球の砂とどこがどの様に異なるのか、今後の研究の成果に期待したい所です。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する