mixiユーザー(id:48131024)

2017年09月20日21:28

98 view

戦争

綺麗な戦争、イラク戦争だ。
しかし、新体制を建てたのちに泥沼になった。
テロが多発した。
昔から戦争には残虐性を生む。
生きるか死ぬかを繰り返し、心は壊れる。
ベトナム戦争の帰還兵はみな精神病になった。
例えば、村を見つけて、死線の兵は何をするか?
憎しみは、強奪強姦焼き討ち。拷問。
等に発展する。
なぜか?どうせ死ぬからだ。
どうせ死ぬなら、かまうまい。やることやって死ぬ訳だ。
指揮官は無情に戦線を指揮する。
怪我人病人は、置き去りか殺すかだ。
日本でも信長公は残虐だった。
やはり脱走兵や失敗には打ち首を科した。
また村も山も焼いた。
光秀はこれを討った。当時なら、救世主だ。
信長公以前は、そこまで残虐なことは稀だったかも知れない。
武将たちは号令によってまとめることを考えたし、
あくまで武士間の戦だった。
家康公は人徳があった。
残虐な話はほぼ聞かない。
しかし、戦争というのは、
人の闇が拡がる。
死と憎しみが関わる。
終わらない復讐も怨みも。
勝った方も負けた方もだ。
強奪強姦、テロの泥沼。
そして国庫の膨大な支出。
必ず負の面が顔を出す。
我々は、馬鹿みたいな理想の旗に、戦端を開くかも知れない。
しかしそのうちに、実態が顔を出す。
殺し殺され、奪い奪われ、憎しみ憎まれ、犯し犯され、
怨み怨まれる。
どちらもだ。
戦争の実態はこれであり、必ず顔を出す。
どんなに理想の旗を掲げても、だ。
大体生き死にがかかって、何を馬鹿げた理想の話を通す。
結局殺すか殺されるかだ。
指揮官の兵の駒に人間がなれるものか。
或いは終わっても病気だ。
そして社会生活できなくなる。
それに怨霊みたいなのも見るのじゃないか?
指揮官も。
東条公は、戦犯裁判で、どうも怨みを受けていた。
様々な怨みの念で、倒れかかったと聞く。
従って、戦争をしようというなら、どんなに人が乗る理想だろうと、馬鹿の餅だ。
最近はそこに流れていきそうなものだ。
差別感が働いている。
ならば戦争になれば、差別がどう発展するというのか。
家康公は忍耐を学ばれた方だった。
そのような亀鑑があるのに、
学びもしない。
愚か極まる。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する