今日喰ったモノ。
夜食:カップ焼きそば
朝:おにぎり
昼:フランクフルト、フライドチキン、手羽先
おやつ:菓子パン3つ
…小麦。
本日の運動量:なし
今日の体重:91キロ
さて先日ツイートしましたが、ついに対空嫁機体・タイフーンがLv20に!
長かったぜ…wこれで通り名「カテゴリー5」(台風・ハリケーンの強さの分類。5は最大であることを表す)が手に入ったので名乗っておりますw
あとはトーネードを育ててのんびり遊べるわ♪…運営がタイフーンのLvを25とか言い出さなければな!w
さて2年目のACEINF、ツイッターなどではいろいろ用語が生まれつつあります。
・ラプパク一確(ラプパクワンパン)
ラプ=F-22ラプター、パク=T-50パクファのこと。
主にミッション後半に現れるこの2機種は高起動・高耐久・高得点のスペシャルターゲット。
プレイヤー機体は通常ミサイルを同時に2発発射できるが、1発ミサイルでこの2機種を撃墜できるようになると稼ぎが一段と速くなるので対空勢はラプパク一確機体を整備するようにいている。
高コストの機体のLVを上げて強化パーツを装備しないといけないのでこの状態の機体は結構少ない。
なおハードステージのラプパクはさらに耐久があがってるのでワンパンはわりとムリ。
・エリプラ強行
エリ=エリート傭兵契約、プラ=プラン追加投資という課金アイテム。
使用することに寄ってエリート傭兵契約は獲得できるクレジットが倍になる。
プラン追加投資は機体の開発回数が1回増える、というもの。開発する回数ほど設計図が開いてないとクレジットに変換されるため、クレジットを稼ぎに入る場合は機体ツリーの開発を埋めて開発回数すべてクレジット変換にしてしまう。
さらに、燃料を最大3倍消費してクレジットを3.5倍かせぐ期間限定の「強行出撃」に重ねることで一気にクレジットを稼いでしまうことをいう。ランキング中はランキングポイントも3倍になる。
さらに最近では強行出撃が最大6倍消費で7.5倍クレジットが稼げ、エリート傭兵契約と重ねると14倍にもなる。
…こうでもしないとLv20機体は作れない。
・候
候=そうろう=早漏のこと。
通常ミッションでは敵の全滅かタイムアップでミッション終了となるが、非常招集ミッションでは特定のターゲットを破壊した時点でミッション終了、が追加される。
ちくわことSOLGならターゲットが最後付近まで秘匿されたままだが、白鯨・ストーンヘンジ戦ではターゲットがそこそこに出現しているため、ターゲット以外の敵が残ったままターゲットを破壊してしまうとクリアランクが下のままミッション終了となってしまう。
意図しないで破壊してしまうのは致し方無いとして、自分がMVPを獲るためにわざと破壊してしまうプレイヤーは憎悪の対象である。
・ナゲッツ
ACEINFにおける初心者のこと。
ACEINFのマスコットキャラクターがパイロットヘルメットを被ったヒヨコなのだが、名前が「ナゲッツくん」であるため、ヒヨコ=初心者でそのままマスコットの名前で初心者を呼ぶようになった。
・鯨爆撃
非常招集ミッションの白鯨戦、敵はすべて空中の敵なので対地装備は不要のはずだが、爆弾系の対地兵装で出撃すること。
対空ターゲットのハズだがなぜか爆弾系兵装で効果があるため、白鯨のエンジンなどのターゲットが爆弾でまとめて破壊されてしまう。
ポイントの独り占めにつながり、また前述の候も発生しやすいためこれも嫌われる。
と、まぁ主だったトコはこんな感じか?
とりあえず、つぎの6掛け強行がくるまで燃料溜めないとなw
ログインしてコメントを確認・投稿する