mixiユーザー(id:5087127)

2015年05月24日23:34

244 view

相撲之雑談帖(その23)―関脇照ノ富士の初優勝

個人的には、終盤に来て白鵬が調子を落とし気味なので、或いは優勝決定戦に縺れこむのかな、まあ縺れこんだ所で白鵬の優勝だろうと思っていたので、ちょっと意外ではありました。昨今は白鵬は、土俵外で色々物議を醸す事が多い様ですが、かの横綱にして勤続疲労が蓄積しつつあるのでありましょうか。この平成27年夏場所は、その昔双葉山が本場所で初めて玉錦に勝った場所や、千代の富士が貴花田に敗れた場所の如く、大きく時代が変わった場所として語り草になるのか。少し気の早い話ではありますが、来場所以降どうなりますか。

今回優勝した事で初めて知ったのでありますが、照ノ富士は生え抜きの伊勢ヶ浜部屋の御相撲さんではなかったのですね。何時ぞやこの日記にも書いた、元間垣部屋の御相撲さんだったそうで。入幕当時の映像が流れていましたが、既に当時の間垣親方は病後だった様で、思うに指導もままならなかった事と思います。
諸々の事情もあって、元間垣親方は相撲界から離れて仕舞いましたが、嘗ても弟子の活躍にどの様な感想を抱いて居られるのか、ちょっと知りたい所ではありますね。

優勝した事もあって、大関への昇進が決定的である様ですが、まあ妥当かなと思う反面、大丈夫かなあと云う気がしないでもないですね。今場所休場になった横綱鶴竜や、肩を痛めて途中休場となった大関豪栄道の昇進後の冴えない成績を思うと、些か心配になりますね。余りあれこれ考えても、わたくしが御相撲を取る訳じゃあないので、来場所以降色々とみて行きたい、と思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する