mixiユーザー(id:2312860)

2015年03月03日22:30

958 view

背風着陸

(昨日の日記の続き)

2月28日の飛行の続き。

高度も上がらず、神経を使う上昇気流であったこともあって、上空で写真を撮ることはできなかった。
その代わり、F氏と色々とおしゃべりをしながら飛んだ。
あまり上がらなかったこともあって、操縦は僕だけが行った。

次の仲間のフライトもあるし、低空で粘っても仕方ないので、1時間ほどで帰るつもりだった。

帰投判断をして車輪を下げ、RW(滑走路)33のダウン・ウインド(着陸経路)に入る。
板倉フライトサービス(無線局)にその旨を伝えると、地上の風は「160度方向(南南東)から2m/秒」とのこと。背風着陸である。

よくあることだが、ダウン・ウインドに入ってから、やたらと上昇気流に当たる。まぁ、下降気流に当たるよりはよいのだが、高度の調整が難しい。背風着陸だから、あまり高い高度では入れない。そのため、ベース・レッグからダイブ・ブレーキを使って高度を落とした。進入速度は120Km/時。

だいたい目標接地点あたりに降りるかと思った瞬間、機体が少しだけ浮いた。
背風のためにスルスルと地面が流れて行く。
結局、接地点よりも随分と先の方に降りてしまった。
背風なので、地上滑走の後半部分では舵の効きが悪くなる。
RWから待機帯に外れたところで、少し強めにブレーキをかけたら、機体が前につんのめった。

・接地付近での速度管理
 (背風時は100Km/時くらいを維持せよ!)
・ダイブ・ブレーキの最大限の利用
 (力を入れて引け!)

という2点において、背風着陸に充分には対応できていなかった。

1時間3分のフライト。

地上では、風向きの変化に対応して、RWを「33」から「15」に変更するピスト・チェンジの準備中だった。

結果論としては、意図しない「ロング」(接地点から遠く前方への着陸)のために、地上運搬の手間が少し省けたのだけれど。

先日の強い西風、横風着陸から、今日は背風着陸。色々な状況に応じて対処できるようにならないとね。勉強になります。

■ログ・ブック(飛行日誌)の備考欄
・2013/2014年
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2312860&id=1876391264
・2015年
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2312860&id=1938224566

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する