mixiユーザー(id:2312860)

2015年01月28日23:19

465 view

日本一快晴の多い場所

日本一快晴の日数が多いのは

「自慢がないといいながら!県民のみぞ知る埼玉のとっておき自慢話」

というタイトルの記事があったので、見てみたら

「なんと日本一快晴の日数が多いのは埼玉県!」

と書かれていた。「へぇ」と思って先を読むと、

「気象庁統計で平成21年から4年連続で全国1位。観測地点は熊谷市。」

とある。
熊谷市と言えば、日本学生グライダーのメッカと呼ばれている「妻沼滑空場」のあるところ。
夏はともかく暑い炎天が続き、冬は赤城山を越えた寒風が吹きすさぶところ。
学生時代の何割かを当時の妻沼町(現在は熊谷市)で過ごした者としては、「過酷」な気象条件のところというイメージがあった。しかしながら「快晴」が日本で一番多い場所だとは知らなかった。だとすれば、暑いだの寒いだのは別として、グライダーの初等訓練を行う場所としては最適の場所ということになる。何せ、雨が降ったり雲が低かったりすれば、グライダーの訓練は出来ないのだから。

この場所に滑空場を拓いてくれた先人達に感謝しよう。

(ちなみに、「猛暑日」の多さも熊谷が日本一らしいです。)

■自慢がないといいながら!県民のみぞ知る埼玉のとっておき自慢話
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20150126/Beauty_co_004970.html
「なんと日本一快晴の日数が多いのは埼玉県! 気象庁統計で平成21年から4年連続で全国1位。観測地点は熊谷市。夏は厳しい暑さで知られ、冬は北西からの強い季節風で乾燥した晴天日が多いのです。洗濯干しにあまり困らないかも!?」

■妻沼滑空場(熊谷市)
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/glider.html

■統計ア・ラ・カルト第46号「埼玉県は快晴日数日本一」
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/toukeialacarte/046.html

■都道府県別 快晴日数(年間)ランキング
http://www.japan-now.com/article/188396304.html

■ぼくのわたしの埼玉県
http://www.saitama-toukei.jp/no1/fine_weather/index.html

■自慢がないといいながら!県民のみぞ知る埼玉のとっておき自慢話
(Daily Beauty Navi - 01月26日 11:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=193&from=diary&id=3243185
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する