mixiユーザー(id:35851342)

2014年09月08日14:50

13 view

蓼科旅行、みたび

 一昨年、昨年に続いて今年も九月に蓼科旅行。
 土曜から日曜にかけての一泊だったのだが、蓼科の天気は金曜は雨、土曜の午後と日曜も曇りか雨。なのに飯盛山(めしもりやま)トレッキングを予定していた土曜の午前だけが晴れ。神に守られているかのようだった。
 ただ一時、このトレッキングを断念せざるを得ない事態になりかけた。朝六時に家を出発したまではよかったのだが、圏央道入間インターから高速に乗ってまもなく、大月から勝沼まで、事故のため通行止めになっていることが分ったのだ。
 ヒョエーとたじろぎながらも一般道で行くしかないを覚悟を決めた。大月インターから国道二十号にはいって間もなく、ラジオから通行止め解除の情報が流れ、高速道路に戻って事なきを得た。ロスは約一時間三十分で、トレッキングのあとに予定していたパターゴルフを割愛するだけで済む時間である。

 トレッキングのスタート地点となる「しし岩駐車場」からの眺望は素晴らしく、八ヶ岳の全貌を鑑賞でした(写真左)。ちなみにこの駐車場付近は雨水が太平洋に行くか日本海に行くかの分水嶺とのこと(写真右)。何だかすごいことのような気がする。
 フォト フォト



 飯盛山山頂にはそこから約一時間の登山で着く。360度の眺めを堪能した。
 フォト フォト
 

 宿は「滝の湯」。一昨年に初めて行き、昨年も予約したのだが、台風による停電のため泊まれなかったホテルである。毎年行く理由は清流を眺めながらの露天風呂と広くて清潔なレストランでいただくメニューが豊富なビュッフェである。今年はホテルのすぐ横を流れる川もきれいだった(写真左)。昨年はこれが濁流になっていた(写真右)。
 フォト フォト


 翌日は軽井沢アウトレットに向かった。十一時に着いたのだが、リニューアルオープン間もないせいか、すでにものすごい賑わいだった。
 皆さん、軽井沢アウトレットに行く予定があるなら、十時着を目指してください。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する