mixiユーザー(id:15707093)

2024年03月07日00:05

6 view

3/06/2024のJapan Newsの英文に対する”物言い”

Japan News 3/06/2024の英文に”物言い”を付けたくなった部分です。第6面(社説の部分)

WTO ministerial conference: Dysfunction in dispute settlements having grave impact.

の元となった読売の社説の日本語は,”(WTO閣僚会議)紛争処理の機能不全が深刻だ”となっている。

私にいわせてれば,中国を入れたなら,紛争処理が機能不全に陥るのは当たり前。東洋哲学の研究者である本田済先生によると,「法の概念が中国と,西洋や日本とは違う。西洋や日本は,法は,君主といえども従わなければならない規則である。しかし,中国では君主は法の上にあり,いつでも倒したい重臣に投擲しうる手榴弾」。言葉を変えて言うと,権勢のあるものが都合よくできるルールでしかない。今は,中国は,米を追い越すとまで言い切っており,米や西欧のルールに従う必要はないと考えているのであろう。ここは,英語のブログなのでここまでにする


私であれば,

WTO ministerial summit: It is a serious matter that WTO has lost in its proper function for conflict resolutions.

とします。

もう一つ社説

Upper House budget Committee: Take this opportunity to deepen policy debates.

の元となった読売の社説の日本語は,”(参院予算委員会)政策論争を深める機会にせよ”となっている。私であれば,よりspecificに,

Upper House budget Committee: Make full use of this opportunity to dispute policies more seriouly.
. 
とします。

なお,ワシントンポスト紙紙の社説は,

Everyone would be poorer without the WTO. Biden needs to rescue it.

となっています。この場合にEveryoneは,東部の鼻持ちならない上級国民のこと。一般庶民は,WTOのため,職を奪われ貧困化した人も少なくない。

さらに,

Four ways Boden can make inroad with anti-Trump republicans.

という記事を書いています。RINOを全力を挙げて守れと言っている。マッカーシを見捨てていらい,RINOの民主党への不信は増すばかり。

さらに,

Gaza's doctors face prospect of Israeli detention.

という記事を書いています。米の新聞なのに,反イスラエルの姿勢が目立つ

さらに,

True then and true now: Kids like Relisha need us.

という記事を書いています.

また,Bloombergが,

Arizona Republicans back licence to shoot migrants.

という記事を書いていま

さらに,

Cristino Ronaldo's Saudi soccer saga is turning sour

という記事を書いています.

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31