mixiユーザー(id:15707093)

2023年01月27日23:59

54 view

1/27/2022のJapan Newsの英文に対する”物言い”

Japan News 1/27/2022の英文に”物言い”を付けたくなった部分です。第6面(社説の部分)

Disparity in vote values : Diet must continue to tackle issue despite top court's constitutionality ruling.

の元となった読売の社説の日本語は,”(衆院1票の格差)「合憲」に国会は気を緩めるな”となっている。私であれば,

Disparity in vote : Keep making effort to rectify disparities though Supreme court's constitutional declaration

とします。

もう一つ社説

Question time : Being in opposition alone does not deepen Diet debates.

の元となった読売の社説の日本語は,”(代表質問)反対ばかりでは議論は深まらぬ”となっている。この読売の社説も,いかにも日本人らしい。日本人の辞書には”抑止力”という言葉がない。”戦争の準備”と”抑止力(守りを固める)”をことを混同。ここは,英語のブログなのでここまでにする。。私であれば,よりspecificに,

Party representatives' questions: Dig deep political issues without nitpicking.

とします。

なお,ワシントンポスト紙の社説のタイトルは,

The gun violence scourged can't scrubbed out with one or two changes.

となっています。さらに,

Are we seeing the beginnings of the end of Putinism?

という記事を,元駐ロシア大使に書かせている。参謀総長を交代させたことが,ロシアが負けていることを意味していると主張。これは交代というよりも軍の増員に元ずく,再編成の一環。あきれる。

さらに,

Far from frontlines western Ukraine feels burdens of war

という記事もかいている。よく言うよ。西部が南東部のロシア系住民にAtrocityを行なって,民族浄化を行ってきたことは一言も触れていない。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031