mixiユーザー(id:8666179)

2019年07月19日22:13

166 view

《2019那須3》影絵ワールド

朝ドラ『なつぞら』が神回だった。
北海道からやってきたおじいちゃんが「抹殺」のひと言とともに、軟弱な坊やを一閃一撃。見事な張り手に倒れこむ坊やに「そのヒゲも剃れ!」と、自分のあごにたくわえた見事な髭を差し置いて。

大相撲が気になって定時を過ぎても事務所に残ってNHKを生鑑賞。
全勝鶴竜をなんとなく「倒すんじゃないかな」という自分勝手な予想が、定時帰宅を引き留めた。
館内放送に聞き耳を立てると「西方、友風。川崎市川崎区出身、尾車部屋」。
おいらは幸区住まいだが、なんといっても24年振りに現れた川崎市出身の幕内力士。というより、神奈川県出身幕内力士が24年振り。
それほど川崎市にとって縁の薄い大相撲だったのだから、友風関活躍の盛り上がりは私立高校しか甲子園に出ることのできない高校野球神奈川県予選よりも熱いブタ
女手ひとつで育てられ、神奈川一の相撲部と噂される向の岡工業高校で褌を履く。
結びの一番、決まり手は「引き落とし」と堂々としたものではないが、鶴竜の一人電車道に拍手喝采、座布団が飛び交った。
これで三賞確定、さらには小結も見えてきた。金星1つを勲章に、場所後の川崎が楽しみだ。

河野外務大臣が神だった。
片手には余る『仕事をしている政治家』の一人として、その自信がみなぎっている。
嫌韓の連中には申し訳ないが、韓国の人々には好意的に接しているし、友人も多い。
そもそも、やたらと怖い人や、やたらと熱くなる人は日本人でさえ苦手なので、出身国による差別など考えたこともない。レイシストは絶対的、圧倒的に嫌いであるけれど。
そんな自称・平和主義なおいらでさえ、現在の日韓関係はイヤな感じでニュースを見聞している。どうにかならないものか、河野さん。

以上、今日のNHK3大噺。どれもが印象的に熱かった衝撃
なので『NHKから国民を守る党』に投票する気などさらさらない。


閑話休題。
新幹線那須日記、最終回。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972295197&owner_id=8666179
(承前)
いつだったか、多分数年前の過去に藤城清治美術館の存在を知った。
今回の那須行きを検索する過程で思い出したこの美術館が、ワンデーミニトリップ最後の目的地。
那須塩原へ行きながら、Y's YARDと水庭で思いのほか時間を費やし、温泉立ち寄りを諦めている。あとは帰りの新幹線、いわんやレンタカーの返却時間までゆっくりと影絵を堪能しよう。
フォト
《藤城清治美術館》
藤城清治、95歳でご存命。
本邦での影絵第一人者であることは、おいらでさえ知っている。
フォト
高原に佇む品の良さは、城の大木戸門のような構えで鑑賞客を迎え入れる。
フォト
無料で拝観できる小さな教会には、藤城作品のステンドグラスが映えている。

受付で入館料を払うと、いきなり立て板に水のように館内説明を始めたおじさん。
「展示室に入る前なら写真が撮れる」「トイレは絶対に入ること。その際、天井を見るように」「最後の展示室では、正面だけでなく左右の端から作品を観てくださいね」
誰にでもこんなに事細かくガイドしているのかと、退館時に寄ってみたら10人ぐらい揃ってからグループでの説明に代わっていた。
マンツーマンでの解説をくれたのは、どうやら受付おじさんに気に入られたようだ。
フォト
左上、右下がおじさん推奨のトイレ天井アート。
目黒雅叙園のトイレに入ったことがあるので、感動はそれほどじゃない。
フォト
これが受付おじさん大推奨の最終展示室の作品。
両端から奥行きを覗いてみると、鏡で囲まれたインフィニティワールド。
カラフルで楽しささえ感じることができた。
フォト
もの凄くたくさんの藤城作品に酔いしれて、入口を兼ねた出口からフロントへと戻っていく。
写真が撮れるカフェに置かれたウッドチェアは、背もたれが可愛らしい。
で、今回初めて知った藤城清治という人物の功績。
フォト
なんと、ケロヨンの創作者。おいらが幼稚園時代に活躍していたカエルである。
きっと、ケロヨンの貯金箱を持っていたはずだし、ケロヨンショーにだって連れて行ってもらったのかもしれない。記憶にはまったくないが。
藤城清治刀自、その他にもかなりの功績を上げている。
60分ほど愉しんでから、渋滞のない迂回路をのんびり走り、レンタカーに別れを告げて予定通りの新幹線に乗り込んだ新幹線
ぶらりと旅した那須高原。思いのほかアートなトリップに感動した。



かたつむりチンアナゴを操りたいあなたへ 無限にチンアナゴを動かせるカプセルトイ「チンアナゴニョキニョキ」に心洗われる
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5712909
13 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る