mixiユーザー(id:15707093)

2024年02月16日16:10

11 view

2/16/2024のJapan Newsの英文に対する”物言い”

Japan News 2/16/2024の英文に”物言い”を付けたくなった部分です。第6面(社説の部分)

Political fund issue: Parties must strive for debates that lead to real reform.

の元となった読売の社説の日本語は,”(政治資金問題)改革につながる論戦に努めよ”となっている。日本語の”努めよ”は厄介。実質的に命令で,オブラートな表現。私であれば,

Political finance scandal: Strain to dispute preventive measures for contribution to real political reform.

とします。

もう一つ社説

Crime victims: Raise awareness of need for society to provide support.

の元となった読売の社説の日本語は,”(犯罪被害者)社会で支える意識を高めたい”となっている。

さんざん,犯罪被害者を,傷みつけるマスゴミがよく言うよ。報道被害という言葉さえあるくらい。マスゴミのテーゼは,犯罪被害者の人権などクソ食らえ。金になるなら,ダボハゼのごとく食らいつけ。これに尽きる。ここは,英語のブログなのでここまでにする。

日本語の”高めたい”も厄介。実質的に命令で,オブラートな表現。私であれば,

Help for crime victims: Seek to improve social minds for mutual help.

とします。

なお,ワシントンポスト紙の社説は

It's no secret that the nation's classification system is broken.

となっています。あまりにも機密書類が多く,機密書類の制度が形骸化していると主張。

なお,ワシントンポスト紙は,

One surprising reason to be optimistic about the U.S. economy.

という記事を書いています。人口が,大都市の中心部から,郊外へ移動。情報技術の発達で,以前のように集中することによる経済効果が小さくなったと主張

さらに,

Biden's tough love over conditions for military aid.

という記事を書いています。売電政権は,イスラエルを特別視していないと主張。

また,Bloombergが,

To sell an EV in the current market, put a $420,000 price on it

という記事を書いています。EVは,高級化路線。ますます,「パンがないのであればお菓子を食べればよい」という人種のものとなりつつある。

さらに,

Here's how your AI chatbot should be named.

という記事を書いています。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829