mixiユーザー(id:2312860)

2019年02月19日22:25

496 view

寛政蝦夷乱取調日記

「寛政蝦夷乱取調日記 上・中・下 / 新井田孫三郎
(カンセイ エゾラン トリシラベ ニッキ)
成立年 寛政1年 (1789)
形態 複写(自筆本 3冊) 25cm
資料注記 国会図書館所蔵本
内容説明 寛政元年、北海道東端のメナシ地方およびクナシリ島で起ったアイヌによる和人襲撃事件を鎮圧した松前藩兵の指揮官新井田孫三郎の詳細な日記。
請求記号 旧記 0288(北大北方資料室)
収載目録名 日本北辺関係旧記目録
レコードID 0A023290000000000」

https://www2.lib.hokudai.ac.jp/cgi-bin/hoppodb/record.cgi?id=0A023290000000000

.:*:'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。'・.:*:・.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・

上は、北海道大学の「北方資料データベース」からの引用。
1789年に北海道の東部地域でアイヌ民族と松前藩との「戦い」が起きた。その戦いの一方の当事者である松前藩の新井田孫三郎が書いた記録が「寛政蝦夷乱取調日記」だ。本書は、『日本庶民生活史料集成 第4巻』(三一書房・1969年)に翻刻されている。
僕は、翻刻版で読んだことがある。

「クナシリ・メナシの戦い」を「アイヌによる和人襲撃事件」と表現するのは、歴史的に中立な立場からは、疑問が生じる。新井田が書いた「日記」においてさえ、アイヌ民族が蜂起せざるを得なかった原因(場所請負人である飛騨屋の横暴など)が記されている。
もっとも、アイヌ民族の蜂起は、蝦夷地の治安に責任のある松前藩としては、一大不祥事件だ。その責任を明確にするため、飛騨屋を特に悪者にしなければならなかった新井田の立場もあったかも知れない。

【クナシリ・メナシの戦いに関する日記】
◆蝦夷地別件 or クナシリ・メナシの戦い(2006年03月02日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=95850282&owner_id=2312860
◆『蝦夷地別件』余話(2006年05月20日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=138504162&owner_id=2312860
◆村山伝兵衛と津島康一氏(2006年05月21日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=138640396&owner_id=2312860

【参考】
◆川上淳「道東アイヌの歴史−クナシリ・メナシの戦いを中心に」
https://www.frpac.or.jp/about/files/sem1421.pdf
◆蝦夷地別件と実在の人物・エピソード
http://manshuengi.seesaa.net/article/457686391.html

2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する