mixiユーザー(id:15707093)

日記一覧

■国連総長、紛争地域への食糧搬入を訴え シリア飢餓問題(朝日新聞デジタル - 01月16日 10:10)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3806210イスラム難民が問題となっているのはシリアだけでは,ない。日本ではあまり報道されないが

続きを読む

■ISIS化するジャカルタのテロ攻撃(ニューズウィーク日本版 - 01月15日 15:41)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=171&from=diary&id=3804995ジャカルタのテロのため,マレーの日本大使館から下記のメールがきました。厄介なことになりましまた。----

続きを読む

■大阪のひったくり、ピーク時の9割減 でも全国最多(朝日新聞デジタル - 01月14日 23:38)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3803895大阪は,日本であって日本でないような状態になっているようです。犯罪が多いのも,この現象の

続きを読む

■古市憲寿氏が指摘する、日本型コミュニケーションの「非生産性」 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代(ニューズウィーク日本版 - 01月14日 19:11)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=171&from=diary&id=3803554日本型コミュニケーショ

続きを読む

日中両国の「軍事工業力」、どちらの国が戦争を優勢に戦えるか=中国報道http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=3800589学生になぜ日本と中国は仲がわるいのかと質問をうけたので,「1000年くらい前から,歴史的に,政権末期になると,

続きを読む

■独で女性襲撃多発、難民への反感強まる メルケル氏窮地(朝日新聞デジタル - 01月11日 03:16)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3797573イタリア在住のかたからのメッセージです。参考まで----- Original Message -----我が家の

続きを読む

時の流れは……
2016年01月10日19:06

時の流れは,容赦ありません。自分の古いパスポートの写真をみて愕然としていました。ところで,あんなイケメンだったガゼボが,2013年には,すっかりオジサンになっていました。なんとなく安心しました。”I like chopin ”がヒットしていたころ。https://ww

続きを読む

「天使のラブソングを」をじっくり見て,神父さまやシスタの英語は難しいのがあらためてわかりました。個々の単語は,非常にありふれたものですが……i院長のセリフmay heart goes out to her 直訳すれば,「私の心は,彼女のところに行く」 字幕は,「その

続きを読む

空き家の実家では,TVがありません。そこで,久々に”天使にラブソングを”をPCで見て楽しみました。 よそうどおり,劇場でみたときには,日本語字幕のみだったので,英語字幕にしてみたら,やはり,聞き損いや間違いが多数。ただし,意味が通じてしまう

続きを読む