mixiユーザー(id:25722248)

2024年05月22日12:22

16 view

琴電で複線化が出来そうな箇所

  久々の、四国ネタとなります。
香川県を舞台に路線網を展開している琴平電鉄(琴電)ですが、地点によっては地形や地盤などの理由で複線化が出来ないところがあったりします。志度線は沿線環境からして海と山に挟まれているために、複線化は出来ません。本線クラスの琴平線で更に複線化が出来そうなのは栗林公園・円座間ぐらいであり、円座以西は湿地帯が広がっているために物理的に無理です。長尾線ですが、これに至っては地理的障害は無いに等しいので全区間で複線化は可能です。



  複線化が出来得る箇所はどんどん工事をやっておき、15分毎の運行が出来るようにするべきです。複線化は色々とメリットがあり、正面衝突の心配をせずに回復運転が可能となります。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する