mixiユーザー(id:25722248)

2023年09月20日10:39

20 view

京浜東北線の停車駅設定を見直す

  ここで一つ、関東ネタを。
関東平野を南北に縦断する京浜東北線は2016年の春のダイヤ改正から神田駅に快速を停車させていますが、これでは快速としての役割をあまり果たせていません。停車駅の設定をもう少し見直すべきものがあるのではと、私は思えてくるのです。
そこで私なりの試案として、田端・田町間の停車駅を下記のようなものにしてみました。


  《田端》〜上野〜秋葉原〜東京〜新橋〜《田町》

  上野東京ラインは新橋に停車するようになっていますが、京浜東北線は(現時点では)通過扱いとなっています。これを改めて京浜東北線でも新橋に停車させる分の見返りとして浜松町を通過とします。新橋は「サラリーマンの街」でもあり、銀座線や浅草線といった地下鉄と新交通システムのゆりかもめが集結している、ちょっとしたターミナル駅でもあります。


  しかし、当該区間で高速電車らしい速度をたたき出しやすい区間は秋葉原・東京間と新橋・田町間だけとなりそうです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する