mixiユーザー(id:48131024)

2023年04月14日16:32

25 view

ヨガ、私信

ヨガについて、食事と食事の間が良い。
風呂の前後は良くない。風呂の後、少し経ってから、ヨガをして寝た。
次の日の朝、喉が渇いてしょうがなかった。夏は危険だと思った。
熱を発するのが良い。
肉離れなどないように、無理はしない。
持続の時間も、十秒か二十秒、呼吸なら五呼吸から十五呼吸くらいだろう。
クンダリニーは、最初は気にしないで良い。
瞑想に入るなら、効果のある証拠。
開放が起こったなら、それを意識する事、そして、上に。
そうして、開く。
開いて、また開いて、通す。また通す。
七つのチャクラと言われるが、派によって違うのだろう。
重要なのは、僕は、喉と眉間、会陰と頭頂だと思う。
胸や丹田は、光る神さまが居たりする。
一種の幻だろうか。まぁ、あまり気にしない。
頭頂が大事だ。通すのに、結跏趺坐が良い。
ヨガの王だ。
それまで、リラックスを中心に。
また発熱を大事に。
シャバアーサナは大事だ。
脱力し、少し長めに取ると良い。
熱をとるのにも、使う。
芯は温まっているので良い。
毎日、私は三十分ほどしている。
ポーズは、十個くらいか。
いすれも十秒ほど。
シャバアーサナは三回くらい入れている。
構成は自由だ。
シャバアーサナは、死体のポーズ、
脱力し、生命的根源に入る。また解脱も、ここにあるだろう。
解脱はクンダリニー覚醒だ。
即ち、頭頂のサハスラーラの覚醒。
これを目指す。恐れ多いほどだ。
まぁ面白い。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する