mixiユーザー(id:48131024)

2023年04月13日13:49

61 view

一応

そろそろ、精進に、僕の世話心が仇になる頃だ。
特にチャクラが通れば、知恵も直観も冴える。
まぁ、基礎を作る人たちのために、一応載せる。
まず、無願だ。これは、空だから、すがたはない。故に、願を持たない。
そして、執着や、貪欲、これは、まず認めねばならない。
認めねば進めない。仏でないのだから、貪欲執着を持たない、などあり得ないのだ。
認めれば、知恵があれば、何とかなる。
そもそも、瞑想は、立って瞑想、座って瞑想、何かを行いながら瞑想、
寝て瞑想などある。
自然に分別して、行っているだろう。
立って瞑想するのは、等しく大きい。全体的に、捨てるなどだ。
座って瞑想するのは、集中したい時、難しい課題の時だ。
あとは、何かを考えたい場合。
行いながらするのは、単純作業的な瞑想だ。何かを一念に唱えるなど。
寝て瞑想するのは、非常にリラックスして行える。
ただ寝てしまう可能性がある、気軽だが、重い。
何かを一念に唱えるとは、真言陀羅尼だが、
四念は真言陀羅尼だ。
実体無い、実体無い、も真言陀羅尼だ。
瞑想に寄与する言葉は、真言陀羅尼だ。
また仏の名号を唱えるのも、真言の始めだが、
それなりに効果はあるかも知れない。
仏の説いた教えでなければ、仏に成れない。
常々敬礼を忘れるべきではない。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する