mixiユーザー(id:4264385)

2021年10月21日06:21

70 view

山の霞

 山の霞(かすみ)と言うか靄(もや)というか小雨が降っていたり、雨が上がった後などに谷間から湧き上がってくるように見える白い水蒸気のようなものの姿が黒い山に映えていつもきれいだなぁと思ってしまいます。たぶんあれは山の木々が息をしている証拠なのだろうと推測はしていますが、日本の水墨画に良く描かれていることからも日本人は昔からあれを見て山の世界に気高さのようなものを感じていたのかもしれないと思ったりします。
 そう言えばアニメのもののけ姫の冒頭シーンにも描かれていたように思います。金沢からは少しそういう山々は離れて見えるのでこういう山の靄はもう少し山裾に近づかないとはっきりとは見えません。それでも以前住んでいた春日町という地域だと卯辰山という低山からですが、山の神気のようなものは流れてきたのを感じたことは度々ありました。
 今のような都会のど真ん中に住んでいるとあの山の神気は感じることはできません。いつかまたあの山の神気を感じられるような土地に住んでみたいと願うばかりです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る