mixiユーザー(id:48131024)

2021年07月03日20:19

58 view

経済圏

まず民主主義は、民衆から政治家を選んで、政治を任せる。
自由経済であり、志ある者の製品が売れる。
まぁこの二本が売りだ。
たまには意志ある者が政治をする場合もある。
しかし、選挙は金が無ければ無理だ。
そして、二世三世の貴族だ。政治をするのは。
自由経済も、資本ある企業の製品しか売れない。
例えば、日本や民主圏では、製品が売られる。
途上国などは売られず買われない。
つまり、経済は政府の管理なのだ。
これは自由経済と言う名ではおかしい。
自由経済なら、どの国でも売られねばならない。
どの国でも買われねばならない。
では実態は何か?勢いと金のある発展国でしか買えず、売られないのだ。
これは特権階級製品だ。特権階級商売だ。
はじめは、うらやましがられもしよう。
しかし、長い目で見て、上手くいかない。
当たり前だ。
常に、新しい勢いと金のある所謂、特権階級がいなければならないからだ。
そんな事は無い。
自由経済と言う話で、極めて不自然な経済なのだ。
私は、中国に、本当の自由経済圏を設立する話を打診した。
了承された。
地球上、志ある製品を、地球上どこの国でも、売られ、買われる。
そんな経済圏だ。
これが真の自由経済であり、真に発展性がある経済のあり方である。
難しい話はここまでだ。
お題目の二つの事、よく考えてみてはいかがか。
1 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する