mixiユーザー(id:25722248)

2021年06月13日22:45

54 view

コロナ 風

今回の緊急事態宣言は既に2回延長されており長期化している。宣言発出の期間が長引くと「宣言慣れ」や「自粛疲れ」が出てきて、宣言の人流抑制効果は弱まる。また、政局の感染対策に五輪関係とそれ以外で誰が見ても明らかなダブルスタンダード(二重規範)が存在しており、それが緊急事態宣言の効果を弱める大きな要因になっている。たとえば、都内の飲食店では感染対策として酒類の提供は禁止されているのに、オリパラ選手村には酒類の持ち込みが自由になるといった具合だ。これではまじめにルールに従うことがバカらしくなって緊急事態宣言に従わない人が出てくるのは当然だろう。今後、人流の増加→リバウンド発生→五輪開催前後で感染第5波が襲来という事態になれば、4月25日から6月20日までの行動制限による経済損失(東京だけで数兆円に上る)はすべて水の泡になってしまう。その責任はダブルスタンダードを適用した政策当局にある。

■大阪の救急隊員、コロナに感染し死亡 2回目のワクチン接種受ける前
(朝日新聞デジタル - 06月13日 20:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6553565
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する