mixiユーザー(id:25722248)

2020年10月02日20:51

19 view

2020年10月2日(金)

南海鉄道(現・南海電気鉄道)高師浜線、羽衣駅〜伽羅橋駅間開業。 - 1918年
筑摩鉄道島々線(現アルピコ交通上高地線)、松本駅〜新村駅間開業。 - 1921年
神戸高速鉄道設立 - 1958年
山陽新幹線の六甲トンネルが貫通 - 1970年
日本国有鉄道長崎本線、喜々津駅〜浦上駅間の新線開業。 - 1972年
国鉄ダイヤ改正。 - 1972年
自由席付きで毎時同分発車の在来線昼行特急9列車をエル特急に指定。
日本国有鉄道武蔵野線、新松戸駅〜西船橋駅間開業 - 1978年
「ゴーサントオ」国鉄全国ダイヤ改正 - 1978年
東北・上信越系統で特急列車に規格ダイヤ導入
一部急行列車の特急格上げ
在来線列車の愛称番号を、下り奇数、上り偶数とする
貨物列車の削減
特急のヘッドマークにイラストが入る
大井川鐵道井川線、アプトいちしろ駅(川根市代駅より改称・移転)〜接岨峡温泉駅(川根長島駅より改称)間をアプト式ラックレール区間を含む新線に経路変更 - 1990年
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する