mixiユーザー(id:8666179)

2018年03月30日23:03

220 view

《LIVE》出来すぎるマキタスポーツ

球春野球
プロ野球開幕戦に触発されてスポーツイベントと思われる招待券をゲット指でOK
コリアンタウン、新大久保へ行ってきた。
立ち並ぶ韓国料理屋に入りたい欲求は、”韓国料理を一人では何もオーダーできないシンドローム”にさいなまれ断念。
海外旅行ではいつもこんな気分になって、結局はどこにでもあるファーストフードへ入ってホッとするハンバーガー

会場に着いて渡されたチケットを見ると、今どき「自由席」。
チケット代は4,000円と書いてあるが、おそらく観客の半数以上が招待客のようだ。受付の雰囲気でわかるものなのだドル袋
フォト
『マキタスポーツ”オトネタの夕べ”』★4.5
ちっともスポーツイベントではなく、ステージに現れたのはハゲたおっさん。
この芸名は実家のスポーツ店名(写真右下)をそのまま引用したそうだ。

ものまね番組などでその姿を見ることはあったが、彼の存在をはっきりと知ったのはテレビ東京深夜ドラマ『みんな!エスパーだよ!』。
この時の印象が強くて、ステージに立って御大たけしの抜けた「オフィス北野」を自虐するハゲおっさんを、単なる変態ハゲおっさんと認識しながらタダのLIVEに臨んでいた。
フォト
自由席ゆえに、1席ぽかりと空いた最前列。
不安から始まったLIVE、その2時間後にはとんでもない感動を得てマキタスポーツの才能に喝さいを贈る自分がいた。

フォト
バンド編成はミニドラムとピアノ、そしてマキタスポーツの弾くアコギ。
オリジナル2曲で客席を載せた後、自前のネタ《昭和の名曲メドレー》。
記憶にある限りのセトリを書いてみる。
「勝手にしやがれ」「イミテーション・ゴールド」「ロマンティックが止まらない」「ワインレッドの心」「15の夜(民謡ver)」「さくら(森山ver)」さらには「演歌メドレー」と、余すところなくものまねorパロディで歌謡ショー。

とにかく、歌が巧いるんるん
バックを務めるドラマーのコーラスも素晴らしいし、跳ねるような運指で奏でるピアノも圧巻だった。
歌が巧すぎてずっと聴いていたいのに、パロディを仕掛けるからヤマを迎える前に曲が終わる。この点がマイナス★0.5ひよこ
さらには長渕剛、桑田佳祐、aikoと持ちネタものまねが続く。
圧巻は尾崎豊「15の夜」のアンサーソング「59の夜」ぴかぴか(新しい)
パロディでありながら、必聴の名曲に仕上がっていて鳥肌物の出来上がり。
youtubeでマイミクの皆さんにも聴いてもらいたかったが、マキタオリジナルはアップされていないようだった。

わずか150人程度で満席のライブ会場《R's アートコート》。
有料チケットがほとんど売れず(告知ミスがあったらしい)、興行としては成功とはいえないが、おいらを含めて半数以上の無料客のその半数以上が満足して会場をあとにしたに違いない。
パロディ歌手にしておくにはもったいないほどの才能は、屋台骨が傾きつつあるオフィス北野で、さらに伸ばすことができるのか。

マキタスポーツ、48歳。
良い才能を見せてもらえてありがとう。しかも、タダだしドル袋



■悩んだらこれ歌え!平成のカラオケ人気曲 キセキ、エヴァ…1位はあの結婚式定番ソング
(ウィズニュース - 03月30日 09:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=5049064
19 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031