mixiユーザー(id:8666179)

2018年03月10日21:55

176 view

横浜ふたり歩き

球春野球
ワイフさんが昼過ぎから審判に出掛けるというので、いつものように映画館ハシゴを企てていた午前9時。
ところが、前日の雨の影響でグランドコンディション不良、練習試合が中止になったと告げられた。
さて、この場合のルーティンは「おいらの映画断念」→「ワイフさんへのご意向伺い」→「忖度」。
ご意向は牡羊座「きもの展が開催されている赤レンガ倉庫」。
忖度した結論は蟹座「ちょうど、中華街のランチチケットとスパ施設の招待券が届いているよ指でOK」と、本日の行き先は必然と決まっていた。

3月初旬の土曜日、中華街は卒業式を終えた学生たちや卒業旅行の高校生たちで大賑わい。
有名なバイキング店には待ち時間60分の行列ができ、有名でないバイキング店には呼び込みの店員が店探しの通行人に付きまとって騒がしい。
中華街の飲茶食べ放題は、店による当たり外れがかなり顕著で、安かろう悪かろうが適切なチャイナタウン。
小食(自称)なおいらにバイキングは似合わない。
みなとみらい線・元町中華街駅についた我ら夫婦は、一品料理の名店にロックオン。
フォト
《中華街 桂宮》
メインディッシュは『海鮮あんかけ石鍋チャーハン』衝撃
運ばれてきた石鍋にはグツグツと音を立てながら、想定温度500℃に煮込まれた海鮮チャーハンがタマゴに包まれながら盛られている。
ブタ「アツイカラキヲツケナヨ」
陳さんからカタコトの注意を受けたが、言われなくてもわかっている。
フォークとスプーンでかき混ぜて、少しコゲをつけながらレンゲでホフホフと口に運ぶ。
美味い。
見た目以上に上品なテイスト。
点心三種とザーサイと杏仁豆腐がセットで満腹満足。
膨れた腹を引っ込めるまでアジアンテイストな小物屋をウィンドーショッピング。

みなとみらい線の1日乗車券を駆使して、1駅戻って日本大通駅下車。
フォト
少し足を休めようと、象の鼻テラスで苦いコーヒーを1杯飲んでしばし休憩。
フォト
テラス内のガラスに刻まれたメッセージが、越後妻有・大地の芸術祭で鑑賞した作品を思い出させてくれた。
今年の越後妻有は、7月29日〜9月17日チューリップ
行くもんね。

フォト
赤レンガ倉庫に到着。
今昔きもの大市をゆっくり楽しみたいワイフさんの命令で、赤レンガ広場で開催されていたラジコン・グランプリで1人取り残され、路面に走る10台のラジコンレースを観戦車(セダン)
ドライバーはコース横に備え付けられた高台からコントローラーを操作。
電波を受けて縦横無尽に走る10台のレースカー、クラッシュしたり場外へ飛び出したりとなかなか面白い。
1レース2分程度。ワイフさんの戻りを待つ間、結局10レースほどを観戦し、赤の他人の見事な操作力に感動した。
どうせなら、車券売ればいいのに。

15時、すでにスマホの万歩計は9,500歩を示している。
フォト
みなとみらい線・馬車道から横浜へ戻り、20代に日本一愛されているスパ施設『スパイアス』いい気分(温泉)
神奈川県内の名門ボウリング場・ハマボウルの跡地に新装されて早や9年。
予想通り、この日も若い連中のハダカで浴場があふれていた。
ワイフさんとの打ち合わせで滞館時間120分、そのあと、近くのマッサージ店で身体を揉み解してもらう算段。
以前はスパイアス内にテナントを構えていた南京気功『大推掌』。
肩と背中を揉みしごく男性マッサージャー。
ブタ「お客さん、凝ってますね」
(凝ってるからきたんじゃ、ヴォケッー、とは声に出さず)、
蟹座「つねに激務ゆえ、仕方ないことですけどね」
40分の施術を終えて、2人、心と身体を軽くして一風堂ディナーで締めて、本日の2人歩きおしまい。
都合16,305歩走る人

予定通り映画行ってたら、この10分の1程度しか歩いてないだろう。
鑑賞しようと思っていた2作品は、またいつの日か。
日記打ちながらフジテレビ『IPPONグランプリ』のお題回答も考えていたけど、おいらのセンスが芸人以下であることを気がつかされて、もう寝ることにした眠い(睡眠)



トイレ【夫婦】「恋愛感情がなくなった」のはいつ? 夫・妻たちにホンネを聞いてみた
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=132&from=diary&id=5020761
12 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031