mixiユーザー(id:11123951)

2016年11月23日19:59

126 view

1119 甥の結婚式

甥の結婚式に家内とともに招かれました。場所は大阪のはずれにある結婚式場、白い建物、明るいインテリア、高い天井、モダンなチャペル・・・・現代の結婚式場の典型でしょう。結婚式に呼ばれるのは久しぶり、今はどんなやり方なのか興味津津。

写真1は花嫁さん( プロの絵描きさん )制作のウエルカムボード、こういうところで手作り感が出てました。写真2と3はチャペルのギャラリーに設置されていたオルガン。パイプオルガン風に仕立てられていますが、風箱が見当たらないので装飾パイプ付き電子オルガンなんでしょう。讃美歌を歌う参列者が少ないので、ものすごい大声で歌う聖歌隊6名付き。

式次第はプロテスタント風、でも教会で行われる結婚式とは少し違う。司式はヨーロッパ系の牧師さんor神父さんですが、日本語は少し危なっかしい。ところどころ聴き取りにくいのはラテン語なのか?

披露宴はヌーベル・キュイジーヌ、美味い美味い。田舎の結婚式と違って、お酒を強要されないところは大変快適。驚いたことにデザートはバイキング、ケーキを4つも取って恥ずかしい!

家内は亡くなった叔母さんからもらった留袖を着用するチャンスと喜んでいました。肖像権の関係で新郎新婦の晴れ姿を掲載しにくいのは残念です。
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する