mixiユーザー(id:11123951)

2016年11月09日22:23

272 view

1117 マンドリン・オーケストラの演奏会

京都鉄道博物館へ行った日の夕刻に、欲張って神戸で開催された関西学院大学マンドリンクラブの演奏会にも行ってきました。

演奏された曲目はプログラム参照、幸いなことに知っている曲が半分以上。マンドリンの繊細な演奏を期待していたのですが、若い人が企画したためかエグモントやショスタコビッチのような迫力で押してくる曲もたくさん組み込まれていました。

マンドリン・オーケストラを聴くのは初めてなんです。マンドリンという楽器は単弦で弾くとギターのような結構でかい音がするのですが、特徴のあるトレモロで弾くと音量が小さくなってしまいコントラバス3台やバスドラム、ティンパニの出す大きな音に負けてしまいそうです。

全部で20名ほどが出演、マンドリン( =バイオリン )、マンドラ( =ビオラ )、マンドセロ( =チェロ )という感じでしょうか。このほかにコントラバス、バスドラム、フルートなどの木管楽器が編成に入っていました。

アンコルピースは良く知っている讃美歌など、これが一番親しみやすくて良かった。
5 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する