mixiユーザー(id:8666179)

2016年10月29日21:04

382 view

《LIVE》5回目のウルグアイ

■バイトの王道「レジ打ちあるある」に共感多数!「レシートを害虫みたいに嫌がる人、何なんですかね」「お金をトレーに入れるのに何故高みから落とすのか?」
(キャリコネ - 10月29日 16:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4266720

映画館にて。
ひよこ「・・・席はどちらにしますか?」
チケット売り場で客のおばちゃんに、指定席希望の場所を聞いていたTOHOアルバイトねえちゃん。
猫「隣近所に人のいない席にしてね」
なかなか興味深い言葉を使うので、聞き耳を立てていた耳

猫「おねえさん、これ60歳以上だけのチケットよね?安いやつ」
シニア割引のことだろう。
猫「おねえさん、わたし、身分証明書とか出してないけど、見せないとダメよね?」
ひよこ「いや、(見せなくても)大丈夫ですよ手(パー)
猫「どうやって60歳以上ってわかるの?誰でも買えちゃうんじゃないの?」
確かに、窓口で長いあいだ話をしているおばちゃん、後ろ姿は60歳そこそこという感じ。
ひよこ「お客さんの自己申告でお売りしてます」
猫「自己申告って言ってもね、どうなのかしら。わたし、免許証出してもいいわよ?」
ひよこ「いや、お客様は大丈夫です手(パー)

ストレートパンチを繰り出したアルバイトちゃん。
若作りなおばちゃん、パスケースから出し損なった免許証を渋々しまい、1,100円のシニアチケットを持ちながら、映画館に消えていった。
おいらの場合は「夫婦50割」が有効に使えるが、今のところTOHOの人たちからは「年齢の確認できるもの」の提示を要求される。
ありがとう、TOHO手(チョキ)いつまでもいつまでも。要求してねトイレ

日記に未記録の映画レヴューが溜まっているが、今日の日記は昨夜の日記。
自分にとっては生涯5度目、2014年9月以来、2年ぶりの“DOS ORIENTALES”LIVE鑑賞記。

新宿PIT INN 20時。
予想に反して満員満席、見事なまでに熱気がある。
心当たりのある同級生ちゃんたちに声をかけてみたけど、既読スルーを含み全敗だったこのLIVEるんるん
ひよこ「ラテン音楽の布教活動は難しいよ」という嘆きを聴いていたから、LIVE HOUSEもそれなりかと思っていたのだが、お見それいたしましたなう指でOK

この日のテーマは『結成10周年」「3作目アルバム発売」「在外公館長表彰記念ツアー」という勲章を引っさげて、中程の座席には駐日ウルグアイ大使も顔を見せていた。
ステージでは74歳、ウーゴ・ファトルーソのピアノとヤヒロモトヒロのパーカッションがぴったりと息が揃ってる。
奇妙な拍子と、予定調和にないピアノやパーカッションの演奏は、実は必見なんだけどなぁ。

同級生マイミクのfueさんは、奏者DOS ORIENTALESはもとより、観客席の面々とも顔が広い。
多くの客は彼らのCDを購入し、紙ジャケにサインをいただいている。
フォト
おいらはCDを買ったことがないので、いつものようにコースターへ夫婦連記。

フォト
左下の女性が、実はウーゴさん(74歳)の新妻さん。
30歳以上の年齢は離れているはずだげっそり
やるな、アミーゴ。

(昔の日記/ウーゴさんとの出会いアーカイブブタ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1610507781&owner_id=8666179
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1770359611&owner_id=8666179
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1913840462&owner_id=8666179


22 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031