mixiユーザー(id:8666179)

2015年08月08日21:57

1125 view

水かけ祭りでの敗戦

《さいたま新都心けやきひろば 水かけ祭り2015》
フォト
『東南アジア各国で、豊作や無病息災を祈願して行われる水かけまつり(ソンクラーン祭)を、さいたま新都心オリジナル版としてアレンジ。大人から子どもまで誰彼構わず水をかけあうイベントで、さいたま新都心の夏の名物まつり。』

夏の名物のようだが、今回14回目にして友人から初めて知らされ、初めて知って、知ったからには初参戦霧

最寄駅・新川崎駅から横須賀線で品川へ向かい、東海道線上りに乗り換えて一路、さいたま新都心電車東京上野ラインの恩恵を初享受。運賃800円と、およそ1時間かけて埼玉県はジョン・レノンの聖地へと乗り込んだ。

評判の高いカジュアルレストランが林立するさいたまスーパーアリーナ周辺。
もう、ダ埼玉とは言わせない手(グー)
フォト
「人気店でお昼に近づくと満席になる」という忠告を受け、11時の開店早々に《Serafina N.Y.》ハンバーガー
パスタやピザをシェアしてオーダーしたが、ドリンク+名物ティラミスのセットで1450円は安いドル袋
NYの本店にはレディ・ガガも来る人気店だそうだが、あなどることはない。さいたま新都心支店には、川崎オスカーが来た手(チョキ)

水かけ祭りは1日2回の水かけハッスルタイムが決められていて、2回目は14時から。
小学校の校庭のような広場にビニールプール5基が置かれ、水が満タンに注がれている。
慣れた地元の連中たちは、水着を着たり、ゴーグルをしたりと万全な体制。
スターターのホイッスルで、水かけ祭りの参加者が広場になだれ込み、水鉄砲やひしゃく、桶、ホースなどで四方八方から水を掛けられる。
7割方がクソガキどもだが、おいらたちのような中年男女もちらほらと遠慮がちに水鉄砲を操作する。

このようなイベントには、出会って3秒で童心に還る事ができるおいら。
友人から譲り受けた単孔の水鉄砲を手に、クソガキどもに強烈なスプラッシュを浴びせかける。
ところが、敵もさるもの、したたかもの。
バズーカ砲のような水鉄砲を持ったクソガキどもの逆襲にあい、上半身ずぶ濡れで水も滴るクソ男になってしまう。

さらには、友人が発した攻撃を受けたクソガキどもが、あろうことかバケツに入れた水をおいらが受ける。全身水浸し、ジーパンどころか、秘所を覆い隠していたパンツ(ブリーフ型)までずぶ濡れの刑。大いなる避暑。

残り3分、前方になでしこJAPANのユニフォームを着用した外人さんを発見。
これは集団的自衛権発動だ。
クソ安倍バカ総理、私が行ってきます手(チョキ)
ちょろちょろっとした人間魚雷を放ったが、給水がままならず、外人さんの視線にロック・オンされ、彼の持つ超ド級バズーカ型水鉄砲で返り討ち。撃沈。
大日本帝国バンザイ。徴兵制バンザイ。クソ安倍、これでいいかい。お前が先に逝け。

30分ごとに休憩が入るが、1回戦でおいらの戦意は喪失し、同時に水かけ祭り童貞も喪失した。
ここ埼玉も、今日は猛暑日とならなかったようだが、このお祭りは面白い。
ペルーに出かけた時のカーニバルで、紅白青黄の小麦粉を掛け合う奇祭に参加したことがあるが、水かけ祭りは猛暑地域の避暑イベントとして全国でやってみるのも良いと思う。

さて、おいら。
トイレに入って、あらかじめ準備しておいたシャツを着替え、びしょ濡れのパンツを脱いでノーパンのままびしょ濡れのジーパンを履き、衣服を整え、強冷房の宇都宮線で帰宅した。
縮こまってしまった自称ちんあなごを、熱めの風呂で生き返りを試みたが、うんもすんもなく。
嗚呼、集団的自衛権とは、おいらの大事な部分まで使いものにならなくする悪魔のような権利なのか泣き顔

■太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり
(朝日新聞デジタル - 08月08日 05:14)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3556526
27 22

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031