mixiユーザー(id:949383)

2014年02月20日00:08

69 view

やっぱりフィギュアスケートが好き

ソチオリンピックもいよいよ大詰めに近づいて来た。
毎日帰宅後、出勤前は常にTV観戦で頭は殆ど五輪一色。
観始めるといろんな競技はそれぞれに面白いけれど、
やっぱりダントツに惹きつけられるのは芸術性の高いフィギュアスケート!
特に男子シングルとアイスダンスが好き。
日本選手はもちろん応援するけれど、世界各地の選手を観るのが楽しみ。

団体戦で相変わらず魅せてくれたプルシェンコに堪能したあと、
男子シングルも期待して待っていたのだけれど、
まさかあんな辛い場面を目撃することになろうとは。
アスリートには残酷なドラマもあることを改めて思い知らされた。
長い間本当にありがとう。

ほぼ日「観たぞ!」でも話題になっていた
フィリピンからただ一人参加した17歳のマルティネスくんは、
『ロミオとジュリエット』のロミオを演じて新鮮だった。
http://www.1101.com/sochi2014/2014-02-14.html
今日の朝日新聞夕刊でもとりあげられていたが、
もともとはぜんそくがあって運動もほとんど出来なかったものの、
スケートを続けるうちに徐々に改善されてきたとか。
”国内にリンクは二つで、スピンのコーチしかいない”という状況の中、
よくぞ頭角をあらわしてきたものだと思う。
柔らかくしなやかな滑りだし、これからが楽しみ。

それにしても『ロミオとジュリエット』は人気の曲だなあ。
羽生くんのフリーもこの曲だし、アイスダンスのイタリアカップルも。
私はオリピア・ハッセーとレナード・ホワイティング主演の映画を
思春期の頃リアルタイムで観た世代なので、耳にするたび感動が蘇る。
ここ二日間、まとめていっぱい映画やオペラやバレエの曲を聞き続けたため、
頭のなかでいろんな映像がエンドレスに回り続けて夢見心地。
ひらひらひらめくスカート。
くっきりとした黒。
キャンディのようなあまやかな色合いの衣装。
白い肌に映える紅。
どれもみごとに素敵なものばかり。

あと少しで始まる女子フィギュアSPを待ちながら、
ほぼ日刊イトイ新聞の刈屋富士雄インタビューを読んでいた。
・オリンピックの女神はなぜ荒川静香に「キスを」したのか?
(2006年6月)
http://www.1101.com/kariya/index.html
刈屋さんもすごいなあ。やっぱり大好き。
これからの展開がどうなろうとも受け止めます。
オリンピックは本当に特別な場所なのだから。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

最近の日記

もっと見る