mixiユーザー(id:949383)

2013年04月17日17:04

49 view

二階サイドシートからの眺めと音楽(「おのれナポレオン」三回目観劇)

今朝のNHK「おはよう日本」チェックエンターテイメントのコーナーは、
「おのれナポレオン」の舞台映像が結構あれこれ映って楽しかった。
「陛下、何か欲しいものはありますか?」のモントロンの台詞も流れたし。
このコーナーはいつも見ているけれど、どの公演のものも充実していてありがたい。

昨日はソワレ公演を観た。これで三回目。
今回の席は二階サイドシートで、ステージにも結構近いし、
ライティングもよく見えて、とても新鮮だった。

今まで二回とも下手寄り、横側から見ていたので、
ステージが縦長なのを初めて実感。
奥に向かってゆるやかに傾斜した八百屋舞台で、手前にも階段。
センターブロックと下手ブロックの間の通路は、花道として使われている。
花道に使われている扉の向こうにカーテンがあるのが見えて、
ああ、本当に歌舞伎花道の揚幕のようだなあと思った。

ライティングは二階から見下ろしたほうがはっきり分かる。
斜めに交差したテープのようなかたちの照明は、
事件現場を思わせてちょっと禍々しく、
チェスの盤のような石畳形も象徴的。
ほとんど何もない舞台だからこそ、くっきりと際立つ。
六人の役者は、本当に盤の上の駒だ。

ステージ後方の窓の向こうが見えるのも、初めて意識した。
オープニングのアントンマルキやモントロンの語りのあたりでは、
ガラスの向こうにいる打楽器奏者もうっすら見えて、
最初からターバンを巻いて扮装しているのがわかる。

今回の舞台は音楽はほとんどなくて、打楽器の効果音が効いているが、
モントロンのギター演奏の♪ズンチャッチャ、ズンチャッチャのメロディーは
(この登場の時、ゆったりと長い脚を伸ばしてみせるのもいいな)
後半、彼がナポレオンをいたぶる「俺は誰だ〜?!」の時にもBGMとして流れている。
まるでモントロンのテーマみたい。遅まきながら今回初めて気付いた。
島を離れるアルヴィーヌの場面には、「月光」のメロディーが小さく流れる。
まだいろいろ観るたびに発見がありそうだ。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る