mixiユーザー(id:11123951)

2011年09月03日16:26

156 view

567 LED

時代遅れ原人の私がとうとうLED電球を買わざるを得なくなりました〜。

2階廊下の灯具が壊れました。廊下には人感センサーつき蛍光灯が2か所有りますが、片方が黙秘権。修理に持ち込んだら最低7,500円! 新品購入は9,800円。用途は夜中に足元を安全にするため、発想を転換するために店内を回っていろいろ検討。

乾電池で点灯するLEDランプ、これはスイッチを入れて置くだけ(100Vの結線不要)で移動がとても簡単。他にも使い道がありそう、でも暗いんじゃないかな・・・却下。
充電式LEDランプ、高い、暗い、100V結線必要で却下。
人感センサー無しの灯具に交換2,980円、安いけど点けっ放しにしてしまいそうで却下。
結局2階廊下の灯具の片方は取り付けないで、階段の灯具の電球だけLEDに替えて点けっ放しすることにしました。3,480円也で消費電力はたったの5Wだけ。

結果は写真の通り結構明るくて安全。白い壁のせいで階段の踊り場の光で2階の廊下まで明るくできます。写真1は踊り場から見上げたところ、写真2は階段の上の端から。

4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する