mixiユーザー(id:11123951)

2011年08月31日14:15

59 view

566 EF30、EF64、EF81

写真1はEF30形EF30 1、1969/9/20国鉄門司機関区。EF30形は関門トンネルを通過するために22輌造られた直流電気機関車で、先行試作車のEF30 1は車体にコルゲートがありません。

写真3はEF64形EF64 63、1976/6/5国鉄信越本線長野駅。EF64 63は第7次量産車として1973年に造られました。運転台の屋根の突起はこの第7次車から採用された運転室換気用扇風機です。

写真3はEF81形EF81 116、1979/10/8国鉄東海道本線大阪駅。

追加の写真と記事は http://satoyama.in/auto/sharyo/auto669.html をご覧下さい。

どうも苦手な本線筋用大型電気機関車なもんで、記事がおざなりですね。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する