mixiユーザー(id:949383)

2011年03月03日15:54

100 view

ここ最近のお出かけ(2月16日〜28日)

半月ごとのお出かけ覚書。
今回は映画を見ていないなあ。

<ステージ>
・南へ(東京芸術劇場中ホール)2月24日
http://www.nodamap.com/productions/toSouth/
他のことを書いているうちに、うっかり一週間過ぎて感想が遅れている。
というのも、今回の作品はちょっと入りにくかったから。
私は誰かに思い入れが出来ないと困ってしまうのだ。
役者の魅力ということで言えば、メインキャストのお二人よりも、
チョウ・ソンハさんが突出して素晴らしかった。
別格なのは”性の倒錯したご夫婦”を演じた銀粉蝶さんと藤木孝さん。
まとっている空気の密度が濃厚。
ことに藤木さんは本格的な老女形の匂いがして圧巻だった。

・わが友ヒットラー(シアターコクーン)2月26日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1681575598&owner_id=949383

・テンペスト(赤坂ACTシアター)2月28日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1682015152&owner_id=949383

<展覧会>
・ボストン美術館浮世絵名品展(山種美術館)2月27日
http://ukiyoe.exhn.jp/outline/tokyo.html
錦絵黄金時代の清長、歌麿、写楽の名品。
昨年名古屋での開催を見た友人が褒めていたので、
こちらに回って来るのを楽しみにしていた。
着物の柄のうつくしくて粋なこと!それを眺めるだけでも楽しい。
春はお花見、夏夕涼み、秋草の風情など、優雅なお出かけ場面にうっとり。
それに子どもたちが皆生き生きと楽しそうなことに感動。
皆可愛い着物を着せてもらって表情も豊かだし、幸せそうだなあと思う。

<街歩き>
・染めの小道(中井駅周辺)2月20日
・林芙美子記念館(新宿区中井2丁目)2月20日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1677849137&owner_id=949383

<その他>
・国立の知人訪問 2月19日
国立駅近くの「夏の家(なつのや)」という懐石料理店のランチに
連れて行っていただいた。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13032359/
古い日本家屋を改装したレストランでレトロな隠れ家風。
とても私好み。畳の部屋にも赤絨毯が敷き詰めてある。
ホノルルにも店舗があるとか。だから「夏の家」なのか。
そのあとはご自宅でお話に花が咲き、
立ち上がるきっかけをはずし、谷保天神の梅は見そこなってしまった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る