mixiユーザー(id:949383)

2008年12月29日01:33

117 view

新しい部屋

仕事納めのあと、ようやく箱をほどいて荷物を出したり、
突っ張り棚を設置したり、窓にカーテンをかけたり、
新しい部屋での巣作りが始まりました。

パソコンもモデムをつなぎ、使えるようになって嬉しい!
何しろ向き合ってる時間もなかったし。
自宅で記事をアップするのは、一ヶ月ぶり。
ほっとしました。

同じ建物の中とはいえ、以前とは部屋の向きが逆側なので、
日当たりに関しては全然別世界。
晴れているとぽかぽかに暖かく、日中は暖房などいらないくらい。
その分夏は暑いと思うけれど、この時期は快適。

部屋のつくりはだいたい共通していたはずなのに、
前に住んでいた方が出られてから、貸し手側があちこち改装されたようで、
最初に中を確認させていただいた時は、びっくりしました。
畳の部屋も障子窓も押入れも無くなって、
フローリングとクローゼットになっている!

これは結構ショック。
畳と障子に愛着があったのです。
毎年、年末に障子を張り替えるのが好きだったし。
元の部屋のをはずして持ってきちゃおうかと思ったほど。
でもサイズも合わないし、そもそも窓の桟が無くなっているので、
あきらめました。
障子ふうのロールスクリーンでも買おうかと思ってます。
フローリングの床には、結局茣蓙と敷物を敷いて、布団で寝てます。
自分の座る場所だけでも、畳を入れたいな。
クッションみたいに、半畳分ずつでも買い揃えていこうかしら。

一階分高くなっただけ、空が近くなって、
まだ何もつけていない側の窓から、飛ぶ鳥がよく見えます。
目覚めて、最初に目に入るのが空と鳥だけ、というのが気持ちよく、
窓に覆いをつけるのが勿体無くて、なんとなくそのまま。
夏になったら、そんなこと言ってられないでしょうけど。

新しい家電製品には、いまだ慣れずおっかなびっくり。
あっちでもこっちでも警告音が多いこと。
冷蔵庫は、夜中にジーっと静かに音を立てます。
なんだかひそかに電話でもかけてるような音なので、
誰と通信してるんだろうなあ、と不思議な気持ちになります。
このひとは勝手に氷を作ってくれる機能があるらしいけど、
まだ使ってません。

私って、今まで本当に時代遅れの生活をしてきたんだな。
別にそれで不自由は感じてなかったんですけど。
少しずつ、慣れてゆくことと思います。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2008年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る