mixiユーザー(id:949383)

2008年12月09日16:57

56 view

とりあえず引っ越し報告

*住所変更のお知らせ
----------------------------------------
今までの住所をご存じのかたは、
部屋番号を502から601に変更しておいてください。
建物までの住所表示は変わりません。
----------------------------------------

昨日(12月8日)、とりあえず大きい荷物移動は完了しました。
時間切れで箱詰めをあきらめた天袋の古い細々したものや、
浴室内のもの、小さいカラーボックス内などの荷物は
積み残しのままなので、これから自分で少しずつやるのですが、
人手がなくては出来ない大型家具と、
90箱くらいになった荷物は動かせたので、ほっと一安心。

幸い鍵は12月の四週目くらいまでに返せば良いので、
それまで選別と移動作業は続くのです。
ごみを出すのも一仕事。いったい何袋捨てたことか!
分別ごみの「古布」扱いになる洋服類だけでも、
一番大きな90L袋で、30袋は出したと思います。

8日は明け方近くまで箱詰めして、3時間も寝ていないし、
朝はサンドイッチをつまんだくらいで、
お昼も何もなしに、業者さん到着の2時過ぎまで孤軍奮闘。
16年分降り積もったちり・ほこりは山になっているし、
日の当たらない側の壁は結露でかびているし、お掃除も大変。
立ったりしゃがんだりかかえたり拭いたりし続けで、体中が悲鳴をあげてます。
今日は整体院に行って、マッサージしてもらいたいなあ。

それにしても最初の見積もり業者さんにはめげてしまいました。
「物が多いですねぇ。これは百箱行くでしょ。
一階分上げるだけでも10万は下らないですよ」
とじろじろ見回したあげく宣う。
こんな仕事やってられるか、こんなに溜めこみやがって、
と受け取れるような、意地悪な口調。嫌だったなあ。
改めて依頼したところは、きびきびと3万8千円でやってくれてありがたかった。

私の荷物は、圧倒的に本が多いのです。
それも全集物、大判の写真集、カタログ、アート紙の雑誌など、重いものばかり。
作業者には本当に申し訳ない。
さらに各年代のアルバム、整理されてないままの写真も膨大。
そしてストールなど布物や着物も多い…
手紙の類は、学生時代からの物も皆取ってあったのを、今回かなり捨てました。
自分の痕跡を全部読み返すなど、もう時間がない。

ああ、でも本当に私は、読み、書き、描き、綴ることで生きてきたんだな。
可愛い、素敵、愛おしい。そう感じたものを皆抱えこんで捨ててこなかった。
でも、もう整理の時期に入るべきなのでしょう。
それでも、あたたかい、嬉しい言葉の手紙やはがきをいくつか残してしまいました。
昔はメールじゃなく、山ほど手紙を書いて、返事ももらった。
学生時代の恩師からのお葉書は、太い万年筆でざっくり書いてあって、
まるで恋文のようにやさしい。
どこまでのものを残し、どこまで捨てられるか、むつかしい問題。

新しい部屋の一間は、完全に箱だけで埋まっているし、
全部をほどくのは、来年にかかりそう。
ネット環境もまだストップしているので、更新は職場の休み時間限定。
まだまだ滞りがちですが、年内にアップしたい記事もいくつか。
だってこんなに大変だったのに、予定していた行事やイベントには行ってしまったので。

・11/27 ミュージカル「エリザベート」(涼風エリザ/武田トート・帝国劇場)
・12/1  「健さんを送る会」(南青山 ル・アンジェ教会)
・12/2  「ジョナサン・ラーソン・トリビュートコンサート」(シアタークリエ)
・12/7  2006函館ライヴツアー同室組同窓会(新宿 東京ベリーニカフェ)
今後の予定としては、
・12/31  大晦日ライヴ(SUNPHONIX HALL in 横浜アリーナ)
・1/1   「スタジオパークからおめでとう2009」

倒れないよう、体をいたわりつつ、まだ頑張らねばならないので、
全部書けるかどうか分かりませんが、更新は気長にお待ちください。


0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2008年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る