mixiユーザー(id:25722248)

2014年11月20日21:16

151 view

小田急江ノ島線のルート変更案


  ここで一つ、関東ネタを。
東京から江ノ島の近くまで至る民鉄路線として小田急江ノ島線が存在しますが、これについてはまだ改良の余地があるように思えるものがあります。現時点では藤沢駅でのスイッチバック問題があり、所要時間の短縮の障壁となっています。スイッチバックの解消となるよう、ルートの変更をするのが順当であると私は考えておりますが、六会(むつあい)日大前・藤沢間をルート変更対象区間に定めて、現在西へと線路がまがっているところを東へと振るようにし(途中駅は一駅だけにして、駅名は「北藤沢」が妥当か?)、藤沢駅小田急ホームを地下駅化にした上でスルー化を図ることとします。藤沢・本鵠沼間についても現行ルートの直下で地下化し、本鵠沼駅の藤沢寄り付近で地上に出る形とします。藤沢駅の小田急地下ホームですが、二面四線にしても良いですが、コスト低減の為に二面三線にしてもいいものがあります。


  江ノ島線に乗り入れる快速急行ですが、末端区間の藤沢・片瀬江ノ島間は各停扱いということで延伸してもいいでしょうし、線内各停は藤沢で折り返させてもいいでしょう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る