mixiユーザー(id:11123951)

2011年06月04日13:07

252 view

528 阪神電鉄 2

またもや鉄ですみません。私のようなヘソマガリな鉄道ファンはこのような車庫の裏手に興味があります。写真1は151形151、写真2は152形152、写真3は154形154、共に1977/4/3阪神電鉄尼崎車庫。

151は1965年に武庫川車両工業で1121形1140から改造されました。大阪側運転台の屋根が低屋根化され、黄色と黒(阪神タイガースカラー!)のフレームに載ったクレーンが設置されていました。

152大阪側運転台の屋根が低屋根化され、屋根上に黄色と黒(阪神タイガースカラー!)の架線修理用足場が設置されていました。架線修理となると饋電停止(キデンテイシ 電気の供給を停めること)が行われます。152は架線修理が必要な地点まで151か154に牽引されて到着し、饋電停止後は152に搭載している2tのバッテリーで走行します。152にはパンタグラフが搭載されていないことに注目してください。

1962年に阪神電鉄に尼崎工場で1121形1136から救援車に改造され、110となりました。1966年に武庫川車両工業で無蓋貨物電車に再度改造されました。

追加の写真と記事は http://satoyama.in/auto/sharyo/auto635.html をご覧下さい。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する