mixiユーザー(id:25722248)

2011年01月12日06:09

21 view

ハイブリッド車の発展、あるのか?

 ここで一つ、ネタを。

 鉄道車両の世界でもハイブリッド車が誕生していますが、現時点ではまだまだ本格的な普及に至っていません。ただ、システム構成が簡略的となっているモーターアシスト式パラレル・ハイブリッドであれば、色々と活用できる範囲も広いのではないかと見ています。現在、モーターアシスト式についてはJR北海道が試験運用中ですが、一方でJR東日本は燃料電池ハイブリッドを実用化に向けて試験中です(東日本に至っては、シリーズ式ハイブリッドの気動車を生み出した実績あり)。
 燃料電池式ハイブリッドシステムについて簡単に説明しますと、シリーズ式ハイブリッドをベースにするものの、エンジンと発電機の代わりに燃料電池を挿入することで部品点数が少なくなっているもので、ある意味「究極のハイブリッドシステム」と言えます。


 しかし、コストパフォーマンスを意識するならば、システム構成も簡素でパワーもあるモーターアシスト式が主流となるのではないかと私は予想しています。モーターがターボの代わりとなっており、「エレキ・ターボ」と言ってもいいものがあります。


フォト
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る