mixiユーザー(id:4264385)

2024年05月03日06:00

12 view

春になると

 毎年この頃になると思い出すのが、子供のころに見た近くの大きな寺院の火事です。よく遊んでいたお寺さんだったのですが、子供の火遊びが原因で本堂が消失してしまいました。道路一本を挟んで向かい側に伯父夫婦の写真館があったので、消防の放水がこの写真館にも掛かって室内で天井から大量の水が落ちていたのを覚えています。
 このお寺さんは地獄極楽絵図の素晴らしいものが納められていて、春のお祭りには必ず御開帳されていました。この絵図は火事に遭っても無事だったようで今でも春には御開帳されているようです。子供のころに見た寺院の火事は二か所、このお寺ともう一つ近くにあった東別院という巨大なお寺でした。この火事の時は夜間で自宅からこの火事の火の粉が夜空にとても高く立ち上っていたのを奇麗だなと見ていた記憶があります。お寺さんは古い木造造りだから火事になるとよく燃えるみたいです。大変残念なことです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る