mixiユーザー(id:25722248)

2024年02月28日12:38

7 view

2024年2月28日(水)

九州鉄道(現・九州旅客鉄道鹿児島本線)、黒崎駅〜遠賀川駅間開業。 - 1891年
内閣鉄道院天塩線(現・北海道旅客鉄道宗谷本線)塩狩峠にて、鉄道院職員長野政雄が乗客を守るため殉職する。三浦綾子作『塩狩峠』のもととなった話。 - 1909年
鉄道省紀勢西線(現・西日本旅客鉄道紀勢本線)、箕島駅〜和歌山駅(現・紀和駅)間開業。 - 1924年
武蔵野鉄道(現・西武鉄道狭山線)、西所沢駅〜村山駅(現・西武球場前駅)間営業休止。 - 1944年
日光軌道(後・東武鉄道日光軌道線、現・【廃線】)、日光登山鉄道(後・東武鉄道日光鋼索鉄道線、現・【廃線】)を合併。 - 1945年
名古屋市交通局市電下之一色線(現・【廃線】)、日本初のワンマン運転開始。 - 1954年
弘済出版社(現・交通新聞社)設立。 - 1958年
帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)日比谷線、および東京都交通局地下鉄1号線(現・浅草線)、人形町駅〜東銀座駅間開業。 - 1963年
営業休止中であった北丹鉄道、全線廃止。 - 1974年
帝都高速度交通営団東西線、葛西駅〜南砂町駅間にて、竜巻による強風の影響を受け、列車脱線横転事故発生。 - 1978年
日本国有鉄道鹿児島本線貨物支線、黒崎駅〜黒崎港駅間廃止。 - 1982年
日本鉄道産業労働組合総連合、国鉄労働組合より分離発足。 - 1987年
東海旅客鉄道東海道新幹線、米原駅〜京都駅間にて、300系が325.7km/hの速度記録達成。 - 1991年
富士急行、2000形就役。富士急行線で「フジサン特急」運転開始。 - 2002年
東海道新幹線にて500系の営業運転終了。 - 2010年
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する