mixiユーザー(id:25722248)

2022年09月16日21:07

56 view

脱線しにくい電車にするには…


  ここで一つ、ディープなスレッドを。
電車で大事な事の一つに、「カーブに差し掛かっても脱線しにくい車両であるかどうか…」という項目があります。色々と工夫を凝らす必要があるのですが、最も重要視されるべきは「両端の先頭車両が電動客車となっている」となります。モーターや動力台車が重石(おもし)となるので、先頭車両が動力車となっているだけで脱線しにくくなります(遠心力の影響を受けにくくなる)。編成全車を重くしても軌道にかかるダメージが大きくなりすぎてしまうので、編成の中寄りを付随客車にすればダメージが小さくなりますし、台車の車体支持方式にしても動力台車はボルスタ付きで付随客車はボルスタレスにすることで重量バランスやメンテナンスコストのバランスも程よくなります。



  それでも、台車のホイールベースは編成全車で統一を図ることとします。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する