mixiユーザー(id:25722248)

2021年04月16日00:21

108 view

補助電源を二重系にすると…

  ここで一つ、ディープなスレッドを。
今の時代、【補助電源】と言えば静止形インバーター(SIV)を意味しますが、昨今の機種は冗長性を持たせるという目的で二重系構造としている事例が多くなっています。が、これをやると、従来型と比して質量と体積が肥大化するという弊害があり、あまり良いものではありません。



  添付画像は拾い物ではありますが、これはE217系のSIVですが、左が従来の単系形であり、右が機器更新で換装となった二重系SIVとなっています。このように、体積の違いは歴然となっています。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する