mixiユーザー(id:25722248)

2020年12月31日13:21

97 view

昔から事故多発地帯。やっくんが亡くなったところの道です。

つるつるの凍結路面でブレーキをかけた場合の摩擦力は、通常の路面の8分の1程度になります。
アイスバーンでは、通常の路面を走行しているようにハンドル操作やブレーキ操作を行うと、横滑りを引き起こして操縦不能な状態に陥ってしまいます。
一般的に3度以下で路面は凍結すると言われていますが、橋梁部は特に凍結しやすく、高速道路は橋梁部が多いので注意が必要です。
高速道路では凍結等が予想される場合には凍結防止剤等を撒いて対策していますが、限界があります。
高速道路に限らず一般道等、雪道やアイスバーンでは十分に車間距離を取った上、速度を十分に落とし、急なハンドル操作やブレーキ操作は絶対に避けてください。

スタッドレスタイヤの寿命は、通常4年と言われています。
古いスタッドレスタイヤは、その役割を十分に発揮できなくなります。
タイヤの製造年を確認しておくことも、スリップ事故を予防するために大切な対策です。

■山口県の中国道で玉突き事故 車7台炎上、雪で路面凍結
(朝日新聞デジタル - 12月31日 10:27)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6362437
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する