mixiユーザー(id:25722248)

2020年03月02日20:40

41 view

2020年3月2日(月)

内閣鉄道院(現・JR)北陸線(現・北陸本線)、敦賀駅構内のスイッチバック廃止。 - 1912年
佐賀電気軌道、馬車鉄道線・軽便鉄道線の営業休止区間廃止。 - 1937年
京福電気鉄道設立。 - 1942年
日本国有鉄道芦屋線(現・【廃線】)開業。米軍基地関係者のみ利用可の路線であった。 - 1947年
日本国有鉄道中央本線、金山駅〜山王信号場間複線化。 - 1964年
伊豆箱根鉄道駿豆線、大場駅〜伊豆長岡駅間自動閉塞化。 - 1966年
北丹鉄道、全線営業休止。 - 1971年
日本国有鉄道9600形退役。これにより、保存用を除き、国鉄の全蒸気機関車が退役となる。 - 1976年
日本国有鉄道左沢線、CTC使用開始。 - 1982年
日本国有鉄道五能線、東能代駅〜五所川原駅間貨物営業廃止。 - 1983年
京浜急行電鉄逗子線、路線短縮(京浜逗子駅および逗子海岸駅の統合による新逗子駅の開業)。 - 1985年
阪急電鉄京都本線、ダイヤ改正実施。快速の新設および通勤特急の廃止。 - 1997年
西日本旅客鉄道、特急「白鳥」(大阪駅〜青森駅間・当時の日本最長距離昼行列車)最後の運転。 - 2001年
長野電鉄、10系退役。さよなら運転実施。 - 2003年
土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅にて、駅舎衝突事故発生。 - 2005年
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する