mixiユーザー(id:25722248)

2016年10月26日07:48

93 view

北陸本線の直流区間を福井まで延伸させる


  ここで一つ、文章だけのスレッドを。
北陸本線は【直流電化区間】と【交流電化区間】が混在していますが、その境目は敦賀付近となっており、敦賀から西が直流区間となっていることから湖西線方面からの新快速電車が乗り入れてきています。
北陸新幹線は現在、金沢・福井間が建設中ですが、福井から更に関西方面へと延伸させる動きもあることにはありますが、そんなことをするよりは敦賀で止まっている北陸本線の直流区間を福井まで延伸し、関西からの新快速電車を福井へと乗入させるのが望ましいのではないかと私は考えています。コストはついて回っても、それでも新幹線の延伸工事をやるよりはまだ安い方です。


  湖西線経由の新快速電車も近江舞子・近江今津間をノンストップで行かせば、姫路・福井間を3時間47分で結ぶことが可能となります(近江今津での特急通過待避の為の停車も4分とする)。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する